116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

知多市議会 2021-03-09 03月09日-02号

なお、10月から12月期国内生産速報値では、「物価変動影響を除いたが実質で、前期(7月から9月)より3.0パーセント増え、2四半期連続プラス成長となった。」とされてはいますが、西村経済再生担当相は、同日、「経済は依然コロナ前の水準を下回っており、回復は道半ばだ。」と指摘しています。 また、今後については、「経済の下振れリスクに十分注意する必要がある。」

春日井市議会 2020-09-24 09月24日-03号

昨年10月の消費増税前の2019年7~9月期は,前期比0.0(年率換算プラス0.2%)とかろうじてプラス成長であったところ,消費増税後の2019年10~12月期は,前期比マイナス1.8%(年率換算マイナス7%)と大幅ダウン,2019年10~12月期は,コロナ影響はありませんので,景気後退消費税増税が大きな要因になっていると考えられます。

刈谷市議会 2017-12-06 12月06日-01号

現状では、実質経済成長率の平均は1.6%であり、プラス成長は3年連続となりました。 こういう記事が載っておりました。「日本海外資産、初の1000兆円に」という記事でございます。そういう題で、日本企業個人海外に持つ資産が初めて1,000兆円を突破したとのことであります。この5年間で約5割ふえ、国内生産GDP)の2倍に拡大したと日本経済新聞の記事でありました。

津島市議会 2017-12-04 平成29年第4回定例会(第2号) 本文 開催日: 2017-12-04

まず、件名1.市政運営に関する件でありますが、経済専門家の分析によりますと、7月から8月期では、約17年ぶりとなる7四半期連続プラス成長2017年度の景気回復海外経済回復国内在庫循環改善五輪関係生産性向上に係る設備投資増加経済対策に伴う公共施設公共投資の執行が押し上げ要因に。

碧南市議会 2017-09-29 2017-09-29 平成29年第6回定例会(第5日)  本文

平成29年4月から6月期国内生産が6四半期連続プラス成長を続けるなど、国内景気の顕著である中での選挙です。政治の空白により、拡大基調経済が腰折れすることがないよう願うばかりであります。  そのような状況の中、碧南市の平成28年度決算状況は、一般会計及び5つの特別会計を合わせた歳入の総額では468億869万円余、前年度比3億9,190万円余、率にして0.8%の減。

扶桑町議会 2015-12-07 平成27年第6回定例会(第2日12月 7日)

2017年度にかけては、消費税率引き上げの前の駆け込み需要と、その反動影響を受けるとともに、景気の循環的な動きを映じて、潜在成長率を幾分下回る程度に減速しつつもプラス成長を維持すると予想されると決定し、公表されました。  1点目は、平成28年度の予算編成に当たって、国内経済情勢をどのように捉えてみえるのか、お尋ねをいたします。 ○議長児玉孝明君) 髙木部長

東海市議会 2015-03-11 平成27年 3月定例会 (第2日 3月11日)

2月16日に内閣府が発表した2014年10月から12月の国内生産速報値では、物価変動影響を省いた実質で前年比0.6%増、年率換算で2.2%増と9ヵ月ぶりプラス成長に転じたとの報道がありましたが、昨日の報道では、前期比0.4%、年率換算で1.5%と下方修正されましたが、プラス成長は昨年4月の消費税増税後では初めてのことで、GDPの6割を占める個人消費前期と比較して微増しており、消費マインド

刈谷市議会 2015-03-03 03月03日-02号

国内生産速報値ベース年率換算2.2%の増とプラス成長となっており、4月の消費税増税に伴う駆け込み需要反動もようやく和らぎつつあると言われております。しかし、足元を見ると、下請企業さんなど中小零細企業にまでその恩恵が十分に行き渡っていないというのが実情ではないでしょうか。大企業が集積する本市であっても市内事業所の9割以上が中小企業であり、その活性化は急務であると考えます。 

田原市議会 2015-03-02 03月02日-02号

しかし、昨年10月から12月の実質成長率消費税増税後初めてプラス成長になり、緩やかに回復し始めたところであります。 政府月例経済報告においても、1月の報告では景気の先行きについて当面弱さが残るものと記載されておりましたが、2月19日に発表された直近の報告では、この表記が削られています。企業業績改善期待からも株価も回復しつつあり、原油安などを支えに景気回復は続くとの見通しのようです。

津島市議会 2015-02-25 平成27年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2015-02-25

しかし、昨年12月、閣議決定されました「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」による各種施策効果により、景気は緩やかな回復が見込まれ、今月16日に内閣府から公表されました10月から12月期GDP速報値は、7月から9月期と比べて0.6%の増、年率換算で2.2%増となり、3四半期ぶりプラス成長となりました。  

豊川市議会 2014-12-04 12月04日-04号

プラス成長を予測していた政府側にとりましては、衝撃の走る結果となりました。最大の要因は、個人消費が落ち込みから回復しなかったことにあり、消費税増税影響が極めて大きかったと思います。本市として、GDP連続低下要因消費税増税影響をどのように見るか、御認識を伺いたいと思います。 ○今泉淳乙議長 総務部長

津島市議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第2号) 本文 開催日: 2014-09-08

一方、さきに閣議決定された経済財政運営と改革の基本方針2014においては、駆け込み需要反動減は、これまでのところ想定内との大前提のもと、実質国内生産は6四半期連続プラス成長し、雇用情勢は着実に改善しており、賃上げの動きに力強い広がりが見られ、デフレ脱却に向けて着実に前進しているとしております。  

豊橋市議会 2014-03-10 03月10日-02号

国内経済は、大胆な金融政策、機動的な財政政策民間投資を喚起する成長戦略、いわゆる三本の矢の効果によって、デフレで失われた自信を取り戻しつつ、また実質GDPが4四半期連続プラス成長となるなど、日本経済は着実に上向いてきています。しかし、景気回復の実感は、小規模事業者地域経済には十分には浸透していませんが、景気回復の裾野は着実に広がってきていると思います。 

瀬戸市議会 2014-03-05 03月05日-03号

初めに、現内閣が進める経済財政政策効果についてでございますが、昨年からの金融政策財政政策成長戦略など、デフレ脱却日本経済再生に向けた取り組みの効果もあり、実質GDPが4四半期連続プラス成長となるなど、日本経済は着実に上向いていると感じております。 本市におきましても、個人市民税法人市民税とも増加傾向にあり、アベノミクス効果の一部があらわれていると考えております。

岩倉市議会 2014-03-04 平成26年第1回定例会(第 1号 3月 4日)

さて、我が国経済状況を見ますと、安倍政権発足以来、大胆な金融政策、機動的な財政政策民間投資を喚起する成長戦略の3本の矢である積極的な経済政策アベノミクス効果もあって、実質GDP国内生産は、平成24年10月から5期続けて名目成長率プラス成長となり、日本経済は確実に上向いていると報道されています。